PROGRAM

みかんアート

スタッフのひとりが休日にミカン狩りに行ったそうで、大量のミカンをいただいたので、今週は急遽「みかんアート」を活動に取り入れてみましたました^^

「みかんアート」とは、みかんを使って自由にアート作品を作る活動です。

特別な道具は必要なく、子どもから大人まで楽しめるため、アイデア次第でさまざまな作品が生まれます。

今回は竹串と油性ペンだけ用意しました。

作った後は、そのままおいしく食べられるのも魅力です。

「みかんアート」で期待できる5つ の効果

  • 創造力と想像力の向上
    • 子どもたちは、みかんを使って様々な形や作品を作り出すことで、創造力と想像力を豊かにします。
    • 手先の発達促進
    • みかんを組み立てたり、形を作ったりする作業は、細かい筋肉を使う運動となり、手先の器用さを向上させます。
    • 集中力と忍耐力の養成
    • 作品を完成させるまでの過程で、集中力と忍耐力が養われます。
    • 感覚統合
    • みかんの触感、香り、色などを通じて、五感を使った体験ができます
    • 達成感と自己肯定感の向上

    作品完成時の喜びが、自信と自己肯定感につながります。

    ミカンは甘いのも酸っぱいのもありましたが、それも含めてみんな楽しんでました^^

    【NEEKH~ネーフ~】では色々な体験を通して、好きなこと・できることを増やしていく事に注力しています。

    いろんな体験していれば、未来のふとした時に役立つかもしれません。

    いろんな体験が、趣味のひとつになるかもしれません。

    これからも、まだまだいろんな体験を紹介しますね。